どうも、たくちーです。
突然ですが、根性は鍛える必要があると思いますか?
僕は根性を鍛える必要はないと考えています。
仕事など、半強制的にやらされているものもありますよね。
それに対して、根性をもっと鍛えなければ…と思うわけですよね。
しかし、これからはもう根性を鍛える必要はないです。
根性を鍛えるなんて、ナンセンスな時代になりつつあるんです。
では、この記事にて根性を鍛える必要がない理由について書いていきますね。
さらっと読むための見出し
根性を鍛える必要はない3つの理由

根性を鍛える必要はありません。
それについては、3つの理由があります。1つずつ見ていきましょう。
根性をいくら鍛えようと耐えられないものもある

人間、根性をいくら鍛えようと耐えられないものもあります。
昔は、根性論と称して…身体によくないうさぎ跳びを体育の授業でさせたり、水分補給をさせない指導者もたくさんいたりしましたが愚の骨頂です。
これは、社会に出てからは理不尽なことがたくさんあるから耐えるためにやるんだという理由でやってきたものです。
上に立つ人間が、自分の都合よいように人を使うために根性を鍛えさせるためにやらせていた…という説もありますからね。
しかし、本当にこういった根性論が効果的かと言えば答えはNOです。
それでは人間は壊れてしまいます。
厳しい体育会系出身の方でも、社会に出てから心を壊してしまうケースもたくさんあります。
それを考えると、一般人の方は…言うまでもなく壊れてしまう…つまり、根性を鍛える必要なんてないんです。
鍛えようが鍛えまいが壊れてしまうものは壊れてしまう。
根性を鍛えることより、必要ないことや理不尽なことを受け流したり、無視する能力を手に入れたほうが早いです。
実際僕も受け流したり、無視できるようになってから少し楽に生きられるようになりました。
僕も、上司にめちゃくちゃなことを言われたときムキになってしまったり、真に受けたりしてしまった結果、精神的に消耗していた時があるのですごく理解できます。
根性を鍛えるより流せるようになりましょう。
視野が広がる

根性を鍛える必要がない2つ目の理由として視野が広がることがあります。
これは、何事も続かず飽きっぽい…という人には特に当てはまることです。
根性がなく続かないというのは、メリットにもなります。
たくさんのことにチャレンジしていれば本当に夢中になれるものに出会える確率は、ただ根性があり耐え続ける人より高いと思いませんか?
根性を鍛えようと思わなければ心に余裕ができるので、視野が広がり夢中になれるものも探す力が付きます。
今時、根性よりも夢中力です。
根性がなく、続かないなら夢中になれるものをどんどん探していきましょう。
根性が必要なものはAIに置き換わっていく

これからの時代は根性が必要なものは少しずつAIに置き換わっていきます。
考えてみてください…電気などのエネルギーさえあれば動き続けられる機械に人間の根性で勝てると思いますか?
…
勝てませんよね。
現にAIへの置き換わりは進んでいます。メガバンクがいい例ですよね。
フィンテックという金融とテクノロジーが掛け合わされたシステムが導入されることで、今まで人が担っていたことが機械に置き換わるんです。
今まで根性が必要だったかもしれない人の仕事がなくなっていくのです
そりゃ、根性いらねーわ。となりますよね。
根性を鍛えるより機械が追い付いてこない思考力を鍛えたほうがいいです。
根性が必要とされているものからどんどん機械へ置き換わっていきますから。
これからは根性を鍛える意味はない。思考力・視野・夢中力を鍛えよう

根性を鍛える必要ない理由として
・根性をいくら鍛えても耐えられないものはある
・心に余裕ができるので、視野が広がり夢中になれるものが見つかる可能性UP
・根性が必要なものからAIに置き換わっていく
が挙げられました。
まとめると、視野を広げながら思考力を高めつつ夢中になれるものが見つかれば最強。