どうも、たくちーです。
今日は、3カ月でやってみたい16のことを書いていきます。
なぜ16かというと、たまたまやりたいこと数えたら16個だったからです。
個人事業主として独立し、先が見えない不安に対し逆にワクワクするという変態な僕のこの先3か月でやってみたいことを見ていきましょう。
さらっと読むための見出し
- 1 自分のホームページを作れるようになる
- 2 生活に困らないようになりたい
- 3 複数収入源を持ちたい
- 4 進路相談をメイン事業にしたい
- 5 教育のことなら僕だ…と認められたい
- 6 金谷の生活を満喫したい
- 7 心に余裕を持ち、自然に人脈を広げたい
- 8 モチベーションで仕事をしないようになりたい
- 9 ブログで5000PV達成したい
- 10 Twitterのフォロワー250人を超えたい
- 11 遊べる個人事業主仲間が5人欲しい
- 12 LINE@開設し登録者数10人超えたい
- 13 YouTubeアカウント開設、登録者数10人超えたい
- 14 休みたい。でも仕事に夢中になりたい
- 15 疲れづらい身体を作りたい
- 16 生産性の鬼になりたい
- 17 3か月以内にやりたいことはたくさんあった。1つずつ実現に向けやるだけだ
自分のホームページを作れるようになる
まず、自分のホームページを作れるようになりたいです。
この1ヶ月、田舎フリーランス養成講座に参加をし、HTML、CSSについて学んできました。
訳が分からず、投げ出しそうになったことが何度あったことか…
でも、やっているうちにできる気がしてきたのもまた事実です。
ブログの他に、自分のホームページを持ちたいというささやかな夢もあるので実現します。
来月中には出来る気がします。
前職のお客さんにもホームページ作れるようになったらウチに営業来てよ!信用できる人にやってもらいたいから。と何社かお声掛けいただいています。
有難い話ですよね。
心は折れそうですが、達成しないと!
生活に困らないようになりたい
2つ目は、生活に困らないようになりたいです。
割と勢いで会社を辞め開業したので収入はほとんどありません。
現在は貯金を切り崩して生活中。
不安だけど楽しいと感じてしまう自分がいます。笑
日々、節約ゲーム中です。
しばらくはこの状態が続く気がしますが、僕は必ず成功するという確信を半年前に既にしているので問題ありません。
無茶だ…
バカだこいつだ…
と思った方は僕の行く末を見届けで見てください。
ビックリすると思うんで笑
複数収入源を持ちたい
3つ目は、複数収入源を持ちたいです。
今時、1つの事業で生き残れるとは思えないです。
昔と事業を完全に変えている。という会社もたくさんあります。
それだけ、変化に対応しないと追いついていけない時代になっているんです。
今考えている収入源予定でもこれだけあります。
・WEB制作
・ブログ
・アフィリエイト
・進路相談
・ライティング
全部3万稼げるようになったとして、15万円。
これだけあれば僕の場合、1つや2つ収入源がなくなっても余裕で生きていけます。
僕は節約の天才なので。笑
パラレルキャリアが実現できればカッコいいなというのもあり、複数収入源を持ちたいです。
~する、~したい!はカッコいいとかモテたいとかそういう不純な動機でいいんです。
進路相談をメイン事業にしたい
4つ目は、進路相談をメイン事業にしていきたいです。
教育コンサルタントになり、進路相談を受け始めていますが暇はまだまだあります。笑
受験勉強のしすぎによる燃え尽き症候群。という人生の失敗経験が生きていて、僕と同じような人を生み出したくないです。
また、勉強がすべてではないよ。ということも広めていきたいです。
人に教えることは好きですし得意なので、自分のスキルを存分に発揮できるのはコレ!というものを試行錯誤し、ようやく見つけたこの事業。
絶対に離したくありませんし、メイン事業にしたいではなく…していきますね。
進路相談ページはこちら
教育のことなら僕だ…と認められたい
5つ目は、教育のことなら僕。と認められるようになりたいです。
今、日本で行われている学校教育は教育ではないと僕は思っています。
国家単位で行われているただの洗脳であり、僕はこれを変えていきたいと燃えています。
現在滞在しているコワーキングスペースまるもに、小幡さん@nagomiobataというすごい方が来て自分で学校を作りたい…とおっしゃってました。
その発想がなかった自分はまだまだ。
人の話を聞いたり、本を読んだりしてそれをアウトプットしていくことで日々見聞を広げていきます。
そして、教育のことなら僕に任せたいと思ってもらえるよう過ごしていきます。
金谷の生活を満喫したい
6つ目は、金谷の生活を満喫したいです。
というのも、僕は4月から千葉県富津市金谷に住むことにしました。
いつまでいるかは未定ですが、楽しんでいきます。
3月は結構キツキツで作業したり、仲間とサボったり…色々したけどあんまり出かけてないです。
徒歩5分で海が見れたり、すごく満足できる環境です。
まだまだ金谷近辺で知らないことが多すぎるので、慣れていきつつ楽しんで行きたいですね。
心に余裕を持ち、自然に人脈を広げたい
7つ目は、自然に人脈を広げていきたいです。
というのも、超人見知りコミュ障の僕は、すごい人が来てもロクに話すこともできずに終わってしまった経験があるので。
偉大なブロガーのヨスさん@yossense、松本さん@peter0906のお二方が先日まるもにいらしたのですが、目の前の課題に追われていたのと完全に緊張していたのもあり、ほとんど話をしていません。
これって相当な機会損失ですよね。
これを機に、自分の無理ない範囲でうまく人脈を広げていきたいとは思いました。
とりあえず、心に余裕を持とうと思います。まずはそこから。
モチベーションで仕事をしないようになりたい
8つ目は、モチベーションで仕事をしないようになりたいです。
池ちゃん@ikechan0201に、プロは仕事をモチベーションでやるようではダメだ。モチベーション関係なく仕事を行えるべき。
と教わり、グサッと来たのを覚えています。
好きなことだろうが、結局嫌なフェーズは来るもの。
淡々と業務を行い成果を出していきます。
ブログで5000PV達成したい
9つ目は、ブログで5000PV達成したいです。
3月26日現在、月間のPVは870程。今月は1000PV行きそうかな…といった感じです。
PVは着々と増えているので、3か月後には5000PV行きたいなと思っています。
今後の記事も楽しみにしていてください。
Twitterのフォロワー250人を超えたい
10つ目は、Twitterのフォロワー250人達成したいです。
3月に金谷に来てから、フォロワーは25人程増えていますが影響力としてはまだまだです。
Twitter運用のノウハウも今は出回っており、以前よりフォロワーを増やすことは簡単になったかもしれません。
ですが、その方法ばかりを見ていては…自分というキャラクターを殺すことにもなる判断したので、参考にしつつもゆっくりと影響力をつけていきます。
本当はフォロワー500人!と言いたいですが、無理ない範囲で…3か月後にフォロワーを250人にします。
遊べる個人事業主仲間が5人欲しい
11つ目は、遊べる個人事業主仲間が5人欲しいです。
これも、実現可能かなーとは思っています。
金谷に来てから、退屈だなあと思うことが本当に少なくなったと実感しています。
田舎フリーランス養成講座で出来た仲間の存在は大きいです。
また、スタッフの方々にも良くしてもらっています。
かんちゃん@wemmick03とか、だんちゃん@tenpa_shonen、遊んでくれるといいですねー。
4月以降もよろしくお願いします。
LINE@開設し登録者数10人超えたい
12つ目は、LINE@を開設して登録者数10人を超えたいです。
狙いは、進路相談へつなげることです。
あと、定期的に僕からの情報が欲しい方向けに発信していきたいですね。
YouTubeアカウント開設、登録者数10人超えたい
13つ目は、YouTubeアカウントを作って登録者数10人超えたいですね。
YouTubeでは、ブログなど文章を読まない方向けに動画で情報発信していきたいです。
今ブログを読んでいただいている方とは別の層への新規開拓ですね。
YouTube開設するなら、思い切ってネタをやるのもアリだと思います。
僕一人で考えるとスベるので、脚本家絶賛募集中です!笑
休みたい。でも仕事に夢中になりたい
14つ目は、休みたい。でも仕事に夢中になりたいです。
僕には超が付くほどサボり癖があります。
会社員をしていた頃、11時頃から昼休みに入り15時まで休む。
ということをしたことが何度もあります。休みたいという心が強すぎるんです。
それもあり、夢中になれるものを探していました。
今は進路相談やブログが夢中になれることだと思っているので、夢中力を伸ばしていきます。
夢中になれるものがある。ただそれだけで強みですからね。
疲れづらい身体を作りたい
15つ目は、疲れづらい身体を作りたいです。
本当に疲れやすいのが悩みです。
少し作業しただけで、すぐ疲れてしまいます。
たくさん寝ても、疲れが取れない…そんな時も多々あります。
野球など、スポーツをずっとやっていたので体力には自信があるつもりでしたが…ダメです。疲れます。
そこで…取り入れたのがバスケでした。
まるもでは、日曜日にバスケを3時間やっているので毎週参加しています。
それで体力を戻しています。ここ3週間で集中力も上がったと思います。
生産性の鬼になりたい
16つ目…最後は、生産性の鬼になりたいです。
というのも、田舎フリーランス養成講座でメンターをやっていただいてるイカ太郎さん@ika_tarouにタスク管理能力と生産性のわるさを疑われまさに図星の図星。
明確なタスク管理は苦手。今まではなんとなくやっつけで仕事をしていましたね。
今は、Trelloを使ってやることを落とし込みつつ、toggleを使って時間管理をしています。
結果、使っている時間とやったことが完全に見える化されました。
素晴らしい。
そして、イカ太郎さんもこんなツイートをしていました。
計画性なく生きてきた僕がいなフリに来て計画性を手に入れた
たくちーもおんなじ感じだった
それが今では二人とも基本的にやりたいことをタスクに落とそうとするようになった
僕は彼と共にこの3週間で変わった気がする https://t.co/MVZY9HfUNk
— イカ太郎👣裸足で旅するプログラマー (@ika_tarou) 2018年3月26日
そして見えてしまいました。僕は休むのが大好きすぎて気付いたら休憩しています。
でも、タスクに落とし込みTo Doをこなせるようになってきた。
3か月後は生産性の鬼になります。
3か月以内にやりたいことはたくさんあった。1つずつ実現に向けやるだけだ
自分の思考整理も兼ね、3か月でやってみたいことをまとめてみました。
結果、今後の見通しも明確になってきました。
ブログは思考整理にとても良いツールです。
そして、この記事を楽しんでいただけていたら幸いです。
1つずつ実現に向かって動いていこう。
コメント