どうも、たくちーです。
僕が大学生の頃は、謎にアルバイトのマウンティングがありました。
大学生はアルバイトをするのがまるで義務かのように言ってくる奴もいました。
個人的には理解不能でした。僕はアルバイトを全然頑張らなかった側でしたので。
お金も使い道があまりなかったので、ならやらなくて良くないってなってました。
同じような方もいると思うんです。でも、そこで悩んでも無意味です。
今回は、大学生はアルバイトをしなきゃならない!と思い込んで苦しんでいる方向けに記事を書いています。
大学の授業料とアルバイトの時給から、お金が欲しいにしてもアルバイト以外にも手段はあるよ。ということを伝えていきたいです。
さらっと読むための見出し
大学の授業料とアルバイトの時給

大学の授業は、私立大学で1コマだいたい3000円くらいです。
それに対してアルバイトは普通なら時給1,000円くらいですよね。働く場所によって左右されますが。
例外はあるかもしれませんが、大抵の大学生は授業料を親に払ってもらっているでしょう。
授業をサボってアルバイトに勤しむ大学生の話も聞きますが、高い金を払ってもらって作った時間を安い労働力として買い叩かれていますよね。実に勿体無いことをしています。
でも、お金は欲しい?
では、どうする?ですよね。
これらができれば強いです。場合によっては就職することなく生きていけます。
アルバイトをしないでお金を得るには自分で稼ぐ3つの力を身につけること

大学生のうちに自分で稼ぐ力があるのは強いです。
大学生で自分で稼ぐ力があるのは羨ましいですね。僕は大学生の時その選択肢さえ知らなかったです。
無知は罪だなと思ったので一人でも多くの方に伝わって欲しいです。
では、どうやって稼ぐ力をつければいいんでしょうか?
3つありますので見ていきましょう。
ブログを始める

まずは、ブログを始めることです。
とは言っても、芸能人とかがやっているアメーバブログとか無料ブログではダメです。
ワードプレスというプラットフォームがあるのでそれを使ってやりましょう。
理由としては、収益を上げるための広告を貼るとアメブロなどの無料ブログだとブログごと抹消されてしまう恐れがあるからです。
下手したら一生懸命に書いた記事が無駄になってしまいます。
なので、ブログをやるならワードプレスで始めましょう。
ワードプレスでブログを始めるならこの記事がとても分かりやすいです。
ワードプレスでブログを始めるならこちら
クラウドソーシングでライティングをやる

2つ目は、クラウドソーシングという仕事を発注する側と受注する側とのマッチングサイトになります。
初心者でもライティングというカテゴリーならば取り組み稼ぐことが可能です。
![]()
参照:ランサーズ
クラウドソーシングなのですが、ランサーズとクラウドワークスの2種類があり、書いていく案件も異なってくるので両方登録して案件を小まめにチェックすると良いです。
ライティングだと案件数もそれなりにあるので。
アルバイトの代わりと思ってやると力が付きます。
WEBマーケティング能力とセールスライティング能力が付くのでインターネット上でも、リアルでも営業をやるなら必ず活きてくるスキルです。
プログラミングスクールに通い力をつける

3つ目は、プログラミングスクールに通い力をつけることです。
2020年にはIT人材が37万人不足する見込みということで、プログラミング等は大変需要があります。
これまた、大学生の頃知らなかったどころか興味さえなかった分野だったので知らないことはやはり罪だなと感じます。
プログラミングスクールには親に頭を下げてでもいくべきでした。
特にオススメが、WebCampかTech Boostですね。
WebCampは一人一人に合ったカリキュラムで学習できます。また、教室に11時から22時まで通い放題なのもいいところですね。
家で作業ができないという方もこれなら続きますよね。
Tech Boostはブロックチェーンなどこれからどんどんアツくなっていく最新分野を学ぶことができます。
カリキュラムはある程度決まってしまってはいますが、完走率が50パーセントと言われるプログラミングスクールでも10時から22時まで現役エンジニアに質問ができるので最後まで学習を進めることができます。
プログラミングを学び世の中に価値あるものを生み出すとアルバイトよりたくさんのお金が貰える可能性も大きくなりますし、フリーでも就職してもやっていけますよ!

アルバイトせずとも自分で稼ぐ力があるのが最強!

アルバイトをしなくても大学生はブログ、ライティング、プログラミングで稼げる可能性があるということを書きましたがいかがでしょうか。
アルバイトをしなくても大きく稼げる可能性をそれらは持っています。なんなら、サラリーマンの収入を超える額を稼いでしまうことも可能です。
それだけの可能性を持ったものなので、やれるところからやっていくことをオススメします。